昔から使っていた輪行バッグがだいぶ傷んでいたため、買い換えた。輪行バッグと言えばオーストリッチが定番だけども、たまには違うものを、と思ってカラフルなリンプロジェクトの前後輪行バッグにしてみた。
選んだカラーは黄×赤×黒のドイツ国旗みたいなやつ。緑×青×黒の組み合わせなどもあるから、自分のバイクのフレームカラーに合わせると良いかも。
バリエーションとして後輪外さないタイプの輪行バッグもある。でも前後輪外した方が収まりが良く、問題も起きにくいのでこちらにした。
直後の大分取材へはこれで輪行。輪行バッグには自転車の油汚れがついたくらいで、他にダメージもなく、羽田-大分間を無事往復出来た。
過去においても、比較的ケアがしっかりしている国内旅行なら、このくらい布地薄めの輪行バッグでも、フレームカバーで要所をいくつか包むだけで問題が起きたことはない。海外は扱い方が荒い航空会社もあるので、もっと厚手のものやハードケースが良い。
輪行バッグへの自転車の収め方は書くまでもないと言うか、丁寧な説明書が付属しているから、そちらを参照して進めれば初めての人でも大丈夫。下にザックリと写真で流れだけ紹介する。
現地に着いて収納袋に収めた後は、自転車にサドルバッグのように取り付けられて、そのまま走り出せる。
オーストリッチだとロード220あたりが似たようなスペック(320g)。リンプロジェクトの方が380gとやや重め。オーストリッチの超軽量L-100を以前使っていたけれど、あまり強度がなく使用回数に限界があったので、やはりこれくらいの方が縫製や布地がしっかりめで良い感じ。
この輪行バッグは、よくある青や黒一色の物と違って、ちょっと華やかな感じがいいかな。荷物として目立つのもグッド。
1つ注意。リアディレイラー用のエンド金具が付属していないので、別途購入する必要がある。まだ持っていない場合は気をつけて。自分は長らく使っているオーストリッチ製のエンド金具をそのまま使用している。フォーク用はフレームについてきたやつ。
選んだカラーは黄×赤×黒のドイツ国旗みたいなやつ。緑×青×黒の組み合わせなどもあるから、自分のバイクのフレームカラーに合わせると良いかも。
バリエーションとして後輪外さないタイプの輪行バッグもある。でも前後輪外した方が収まりが良く、問題も起きにくいのでこちらにした。
直後の大分取材へはこれで輪行。輪行バッグには自転車の油汚れがついたくらいで、他にダメージもなく、羽田-大分間を無事往復出来た。
過去においても、比較的ケアがしっかりしている国内旅行なら、このくらい布地薄めの輪行バッグでも、フレームカバーで要所をいくつか包むだけで問題が起きたことはない。海外は扱い方が荒い航空会社もあるので、もっと厚手のものやハードケースが良い。
輪行バッグへの自転車の収め方は書くまでもないと言うか、丁寧な説明書が付属しているから、そちらを参照して進めれば初めての人でも大丈夫。下にザックリと写真で流れだけ紹介する。
現地に着いて収納袋に収めた後は、自転車にサドルバッグのように取り付けられて、そのまま走り出せる。
オーストリッチだとロード220あたりが似たようなスペック(320g)。リンプロジェクトの方が380gとやや重め。オーストリッチの超軽量L-100を以前使っていたけれど、あまり強度がなく使用回数に限界があったので、やはりこれくらいの方が縫製や布地がしっかりめで良い感じ。
この輪行バッグは、よくある青や黒一色の物と違って、ちょっと華やかな感じがいいかな。荷物として目立つのもグッド。
1つ注意。リアディレイラー用のエンド金具が付属していないので、別途購入する必要がある。まだ持っていない場合は気をつけて。自分は長らく使っているオーストリッチ製のエンド金具をそのまま使用している。フォーク用はフレームについてきたやつ。
Amazon