仕事も小休止といった感のある火曜日、暖かい日差しに誘われてスナップがてらの多摩川サイクリングへ。まずはぼえーっと調布方面に下りていき、それから写真を撮りながら上流へ走っていった。どこに行っても春の芽生えを感じる景色があり、心地良かった。
調布方面へ走っていって、ここからスナップしながら上流へ (c)Bisoh
京王閣前の原っぱ (c)Bisoh
散歩帰りの犬とおじさん (c)Bisoh
階段状の、いい感じに古いマンション (c)Bisoh
ここらでサイクルメーターの温度計を見たら25℃を示していた。これはいつも少し大きめの数字が出る。おそらくそこまで暑くなかったように思う。20℃ちょっとかな。
少し走りたくなって是政橋を超えて府中郷土の森近くの桜並木の前へ。
去年の今頃は八分咲きになっていた桜並木。今年はまだまだ (c)Bisoh
素敵な自転車が横切る。オールトリーブの赤いバッグに春日大社の黄色い鹿のステッカー (c)Bisoh
桜のつぼみ (c)Bisoh
釣りに行く人 (c)Bisoh
橋脚工事の上をすれ違う京王線。聖蹟桜ヶ丘と中河原の間 (c)Bisoh
次は一旦サイクリングロードが途切れる中央道の橋脚過ぎまで走る。その近くにある水門の周りでダラダラ。
水べりを散歩する人 (c)Bisoh
ラジコンヘリのおじさん (c)Bisoh
土管からドドーっと流れ出る水 (c)Bisoh
水面に映る木々 (c)Bisoh
春の息吹 (c)Bisoh
次は日野橋のそのまた向こうのくじら運動公園へ向かって漕ぎ出す。
もう時計は正午にさしかかっている。ちょっとのんびりしすぎかも。
→その2へ




ここらでサイクルメーターの温度計を見たら25℃を示していた。これはいつも少し大きめの数字が出る。おそらくそこまで暑くなかったように思う。20℃ちょっとかな。
少し走りたくなって是政橋を超えて府中郷土の森近くの桜並木の前へ。





次は一旦サイクリングロードが途切れる中央道の橋脚過ぎまで走る。その近くにある水門の周りでダラダラ。





次は日野橋のそのまた向こうのくじら運動公園へ向かって漕ぎ出す。
もう時計は正午にさしかかっている。ちょっとのんびりしすぎかも。
→その2へ
Amazon