シマノ アルテグラ BR-6700とBR-6600 交換ついでのブレーキ比較レビュー

2014/04/14(月) - 20:19 | bisoh
フロントシングル化が完了した奥様バイクのアップグレード第二弾としてシマノ 105 ST-5700とともに導入したアルテグラ BR-6700。これまで使っていたBR-6600とはだいぶ形状や質感が変わっているので、見た目を比べてみた。

ULTEGRA BR-6700ULTEGRA BR-6700 (c)Bisoh
ULTEGRA BR-6700の箱ULTEGRA BR-6700の箱 (c)Bisoh箱を開けたところ箱を開けたところ (c)Bisoh

箱はなかなか格好いい。作業が終わったら捨てちゃうんだけど。

ブレーキとフレームとの固定力を強めるためのワッシャーが、これまでの通称ギザワッシャーから全体が砂目になっているザラザラワッシャーに変わったのが、個人的な注目ポイントだった。

装着してみたらギザワッシャーよりブレーキキャリパーの固定力は弱め。何か当たった拍子に、などでのキャリパーの位置ズレの発生頻度は高くなるかもしれない。フレームに跡が付きにくいのは良い点か。

ULTEGRA BR-6700と付属品。ネジ、ワッシャー、説明書、注意書きULTEGRA BR-6700と付属品。ネジ、ワッシャー、説明書、注意書き (c)BisohBR-6700のネジとワッシャー。いわゆるギザワッシャーじゃなくてザラザラした砂目のワッシャーになったBR-6700のネジとワッシャー。いわゆるギザワッシャーじゃなくてザラザラした砂目のワッシャーになった (c)Bisoh

BR-6600との比較

こうして並べてみると、同じアルテグラでも随分変わっているのがわかる。色はシルバーメタリックから、青緑がかったミディアムグレーのマット仕上げに、そして何より各部がスリムになった。

BR-6600(左)とBR-6700。色や光沢が落ち着いた感じになったBR-6600(左)とBR-6700。色や光沢が落ち着いた感じになった (c)Bisoh
裏返したところ裏返したところ (c)Bisoh上から見たところ。BR-6700はだいぶスリムになってる上から見たところ。BR-6700はだいぶスリムになってる (c)Bisoh

BR-6700のアウターケーブル受けは背が低くなった分、ケーブルの取り回しがしやすく、ケーブルの弧が緩くなることで、摩擦が軽減されるらしい。実際取り付けてみて、確かに少しレバーの引きが軽くなった印象はある。もちろん同時に交換したSTI側(ST-5700)の改善もあると思う。

BR-6600のケーブル受け。ネジは回しやすかったBR-6600のケーブル受け。ネジは回しやすかった (c)BisohBR-6700のケーブル受け。背が低くなり、ケーブルの取り回しが良くなってフリクション(摩擦)が減るらしいBR-6700のケーブル受け。背が低くなり、ケーブルの取り回しが良くなってフリクション(摩擦)が減るらしい (c)Bisoh

ブレーキのアーム各部位も頑張って贅肉が削ぎ落とされ、軽量化されている感じ。デザインも直線的。こうやって比べてみると、BR-6600はもうファットな印象しかなくなってしまう。

実際の重量はカタログ値でBR-6600が342g、BR-6700が317gと15gほど軽くなっている。軽量化マニアならそもそもDURA-ACEや高価なサードパーティー製ブレーキに行っちゃうんだろうけど、ミドルグレードの製品でもそういう努力を怠らないのはシマノらしいと言うか、ありがたい。

アームのこの部分のボリュームの違いが結構大きい。こちらはBR-6600アームのこの部分のボリュームの違いが結構大きい。こちらはBR-6600 (c)BisohこっちがBR-6700のアーム。痩せたこっちがBR-6700のアーム。痩せた (c)Bisoh

BR-6600のアーム突き出し部分。反射も手伝ってうねって見えるBR-6600のアーム突き出し部分。反射も手伝ってうねって見える (c)BisohBR-6700のアーム突き出し部分。スッキリしてるBR-6700のアーム突き出し部分。スッキリしてる (c)Bisoh

あと、インナーケーブルを止める金具部分、BR-6600の世代はケーブルを外した全開の状態だとアームに接触してしまっていたのが、接触しなくなった。ケーブル交換などのメンテナンス時にうっかり傷をつける、ということがなくなって良いかも。

BR-6600のケーブル止め周辺BR-6600のケーブル止め周辺 (c)BisohBR-6700のケーブル止め周辺。ケーブル止めの金具がアームに接触しなくなったBR-6700のケーブル止め周辺。ケーブル止めの金具がアームに接触しなくなった (c)Bisoh

色は赤とパールホワイトが基調のフレームに合うかと言うと、やや微妙。これまで通りのシルバーも欲しかった気がする。でも軽量化を図りつつストッピングパワーを上げたり、ケーブルフリクションを減らしたりと、随所に改善が見られて、製品としてはとても好感触。下りの時の恐怖感も少しは減るだろか。

前述の通りBR-6600からBR-6700への変更は、ブレーキの引きも変わるということで、STIも旧型のST-R700から105 ST-5700へ交換した。自分のバイクなら「調整出来る範囲で問題なければ…」と思ったりもするけど、人が使う物なので万全を期した。次はそのSTIの比較などなど。

しかしすでにもう1世代進んでブレーキキャリパーもBR-6800が最新なんだよね。105も2014年6月頃には11速版の5800シリーズが発売とかなんとか。また変えちゃうだろうなあ……。